ロマンシング サガ3(Romancing SaGa 3)
サガシリーズ屈指の人気作がついにリマスター。
名作RPGがここに復活
まさにファンが待ち焦がれた作品だろう。
まだスーパーファミコン全盛期だった1995年にスクウェアから登場したロマンシングサガ3がHDリマスター版として発売する。
リマスター版「ロマンシング サガ3」は、かつてハイクオリティな音楽とグラフィック、独特の成長システムで多くのファンに愛されたサガシリーズ屈指の完成度と 言われた作品が元となっている。
本作はオリジナルであるスーファミ版の設定やバトルシステムは継承しつつ、キャラクターや背景・メニュー等のグラフィックが関連が格段の進化を遂げた。
モンスターに動きが加わった変化一つとっても、スーファミ版を遊んだ方はなつかしさと興奮を覚えるだろう。
さらに原作のシナリオに加えて新たな要素である「暗闇の迷宮」などが追加されている。
同メーカーで同時期に発売した「クロノトリガー」で好評を博した「強くてニューゲーム」も実装された。
原作を懐かしさ感じつつ新要素を加えた「リマスター」
かつて全プレイヤーを罠にはめたキドラント村長を殴れることも可能!? ファンからすれば「私が村長です。」はあまりにも有名
8人の主人公から一人選択し、自由な手順で冒険するフリーシナリオシステムを採用。
主人公は男性キャラ4人、女性キャラ4人から選べ、最初に得意武器と宿星を選択する。
当時は斬新なシステムだった技を閃きくという「閃きの概念にはまった方も多いのではないだろうか?
多くのメインイベントやサブイベントに加えマスコンバット・施政・トレードといったサブコンテンツも充実。
本作は難度が高いといわれるサガシリーズの中でも比較的親切なゲームバランスだろう。
秀逸なドット絵と熱くなれるBGM。原作時代でもサウンドやグラフィックは他作品を圧倒していたが、「リマスター」された本作でもその点に於けるこだわりは十分に感じ取れるだろう。
スマートフォンでの操作を疑問視する声も上がったが全く問題なしで読み込みもかなり早い。
さあ再びフリーシナリオを満喫しよう。
「 サガ3」の特徴はシナリオだけじゃない!コミカルなキャラや技名にも注目
イベントにも関わる教授はドジだがどこか憎めないキャラだ。
「抜刀ツバメ返し」「乱れ雪月花」「ファイナルレター」等ネーミングもユニーク!戦闘中に技を閃いたときの興奮度は他の作品ではなかなか味わえない。
序盤の難所、ロビンイベント。町のヒーロー、ロビンも大活躍。
ロマサガのサウンドと言えば伊藤賢治氏。ゲーム音楽全体の中でも屈指の人気を誇る。
プレイした方ならば各キャラのテーマやバトル中のサウンドを聞けば違いを感じることだろう!
もう一人サガシリーズを語るうえで欠かせないのが小林智美氏だ。小林氏のイラストの謎めいた魅力に虜となったファンも多いのでは?
主人公選択
キャラ選択は得意武器を宿星選ぶ。選んだ武器や宿星で能力が変化する。
武器は選んだ武器に必要な能力が上がりやすい。それを踏まえて宿星はどの能力を伸ばしたいかで決めよう。
魔力を伸ばしたければ得意武器なしにして螢惑を選択。腕力を伸ばしたければ得意武器を大剣、斧、槍等にして太白を選択すればよい。
もちろんキャラによって基礎能力にも差がある。弱点を補うように満遍なく強いステータスにしても良いし、
腕力・素早さ・魔力のどれかに尖ったステータスにするのもありだ。
選んだキャラにより初回のイベントが変化する、上記はハリード、ミカエル、カタリナの何れかを選んだ時のイベント。
3人とも主人公の中では戦い慣れている設定の為か初期能力が高い。
「ロマンシング サガ3」の序盤攻略
バトルをこなすことで、各ステータスが個別に上がっていく。イベントの解放条件にはHP~以上がキーになっていることも。
序盤攻略を楽にしたいなら強キャラであるハリードやカタリナをオススメしたい。ミカエルの装備している「エストック」「ロードアーマー」「生命の杖」を奪っておけば、その後のイベントも楽になる。ミカエルはやや特殊な立ち位置でマスコンバットをかなりの数こなさないといけなくなる。
残りの5人の中からだとユリアンかトーマスがおすすめ。ユリアンは主人公で得意武器や宿星を調整すれば腕力がかなり高くなる。個人的には槍を持たせたい。
トーマスも同様の調整で魔力を高くできトレードも楽しめる。他にはエレンも腕力とすばやさが高くゲーム中でも人気が高い。
銀の手をシャールに持たせるもよし。ボストンに持たせるもよし。自由の中でテーマを決めて冒険するのが醍醐味だ。
序盤は野盗狩りでオーラムを稼ぎ装備を充実させつつ、ノーラの開発イベントをこなそう。
その後は開発ができるようになるので「強化道着」や「ラバーソウル」のような有用な防具を揃えよう。
閃きランクの高い敵と戦うと上位の技も閃きやすい
四魔貴族のひとりアラケスは、比較的序盤から戦えるメインイベントに重要に関わっているボスです。
強敵と戦うことで協力な技を高確率で閃きます。通常は全滅したら閃いた技は無くなってしまいますが、アラケスは全滅しても魔王殿の入り口に戻されるだけなので、
繰り返しチャレンジしてみよう。
アラケスまでの手順:ピドナのトーマスの家でイベントをこなしトーマスとシャールを加入させる。魔王殿でゴンを救出する。
魔王殿深部の入り口で指輪のイベントを見た後、ランスの聖王家2階にいる当主から「王家の指輪」を入手。
魔王殿の最深部でアラケスと戦闘して技を閃きつつ全滅しても挑戦しなおす!
コメント